御 土 産(いーやーさーさー)

こんにちは!GW中、沢山の方にご来店いただき、またはるばる遠方からもお越し頂き、誠にありがとうございました!
今回は旅行に行ったという方も多く、たくさんのお土産を頂きました。皆さん、いつもありがとうございます♪ただ、、、その場で食べてしまったせいで写真がなくてスミマセン。。。
今回、最終日に一番遠方から来店してくれた石垣シマンチュ用士郎クンからの御土産。

ちんすこう、ゆびハブ、ミニ石敢當(いしがんとう)です。
ちんすこうはその日に美味しく頂きました。好きです!!ちんすこう!!ネーミングもいい!!食べ終わった後はやっぱり口の水分が完全になくなりましたけどね。
意外に有名なゆびハブ。知ってる方も多いと思いますが、僕は今回初めて知りました。。
指を噛ませると引っ張っても抜けないというやつです。

最初ちょっと本気で焦りました。昔あったガムを抜くと指パッチンされるアレに感覚は似てます。
石敢當は沖縄人なら誰でも知ってるシーサー的存在。調べてみると、『人々の平和な生活を乱しにやってくる魔物は、なぜか曲がるのが下手で、T字路や三叉路の突き当たり、袋小路の奥などにおかれている「石敢當」の石板に激突し、砕け散ってしまう』とのことです。
なぜ曲がるのが下手なのかを知りたかったですね~。
あとずうずうしくTシャツも頂きました。

これは大丈夫なのでしょうか・・・www
でも、本物よりも好きかも。
用士郎クン!!たくさんの御土産ありがとうございます!!今度、石垣島に行った時はお世話になります♪宜しくです。
今回は旅行に行ったという方も多く、たくさんのお土産を頂きました。皆さん、いつもありがとうございます♪ただ、、、その場で食べてしまったせいで写真がなくてスミマセン。。。
今回、最終日に一番遠方から来店してくれた石垣シマンチュ用士郎クンからの御土産。

ちんすこう、ゆびハブ、ミニ石敢當(いしがんとう)です。
ちんすこうはその日に美味しく頂きました。好きです!!ちんすこう!!ネーミングもいい!!食べ終わった後はやっぱり口の水分が完全になくなりましたけどね。
意外に有名なゆびハブ。知ってる方も多いと思いますが、僕は今回初めて知りました。。
指を噛ませると引っ張っても抜けないというやつです。

最初ちょっと本気で焦りました。昔あったガムを抜くと指パッチンされるアレに感覚は似てます。
石敢當は沖縄人なら誰でも知ってるシーサー的存在。調べてみると、『人々の平和な生活を乱しにやってくる魔物は、なぜか曲がるのが下手で、T字路や三叉路の突き当たり、袋小路の奥などにおかれている「石敢當」の石板に激突し、砕け散ってしまう』とのことです。
なぜ曲がるのが下手なのかを知りたかったですね~。
あとずうずうしくTシャツも頂きました。

これは大丈夫なのでしょうか・・・www
でも、本物よりも好きかも。
用士郎クン!!たくさんの御土産ありがとうございます!!今度、石垣島に行った時はお世話になります♪宜しくです。